お知らせ :お知らせ
講演会開催
平成29年5月10日に講演会「所有者不明土地問題を考える ~自治体アンケートから見える土地制度の課題~」を開催しました
さる,平成29年5月10日,ホテルニューヒロデンにて公益財団法人東京財団 政策研究 研究員兼政策プロデューサー 吉原祥子(よしはらしょうこ) 様による講演会「所有者不明土地問題を考える ~自治体アンケートから見える土地制度の課題~」を開催いたしました。今回は,県市町の公共施設の管理等に携われる官公署職員様にも多数ご出席いただき,土地家屋調査士を含め100名を超える多くの方々にご聴講いただきました。
この度の講演は,所有者不明土地問題に関して,現在の土地制度から見える課題・問題点を共有することにより,行政として何をするべきか,また私たち不動産に携わる資格者はどう係わっていくべきかを考える機会にとなればと思い,私共,公嘱協会が企画させていただきました。
講演は,
1.なぜ今,「土地制度の課題」なのか?
2.なぜ,「所有者不明」になるのか?
3.全国の実態はどうなっているのか?
4.今後,どうしたらいいのか?
以上4点について約3時間にわたりました。
講演の途中では,吉原祥子様のご厚意により「法定相続情報証明制度」について,広島法務局様と広島司法書士会様より補足説明をいただきました。また,質疑応答の時間には,闊達な意見交換となり,ご出席いただいた方々の熱気を感じる講演会となりました。ご出席いただいた方々からは,所有者不明の土地問題の原因・現状・課題について大変分かりやすく整理された講演であったとのお声を多くいただきました。
今後,公共事業に携われる官公署職員の皆様や我々土地家屋調査士が,講演で学んだ法律知識や登記にまつわる問題点を共有し,公共事業を円滑に実施し,共に責任を果たすよう努力いたします。
今回は広島協会主催で当協会は共催です。
倉敷市の担当の方にもご参加いただきました。ありがとうございました。
第32回定時社員総会開催
平成29年6月23日(金) 午後3時からホテルメルパルクOKAYAMAにて第32回定時社員総会が開催されました。
審議の結果、議案はすべて承認されました。
講演会開催
講演会を下記要領で開催いたします。
日時 平成29年3月3日(金)午後1時30分
場所 メルパルクOKAYAMA 曙
講師 早稲田大学法学学術院 首藤重幸 教授
演題 公共財産と登記
Ⅰ 行政財産とはなにか
Ⅱ 行政領域における「登記」問題の登場
Ⅲ 都市計画法40条2項をめぐる事件
Ⅳ その他の公共施設の登記が問題とされた事例
聴講は、無料です。ご希望の方は、電話、FAX等でお申し込みの上、お気軽にお越しください。
第31回定時社員総会開催
玉柏地区14条地図作成作業の住民説明会開催
標記の住民説明会が下記の日程で開催されます。
よろしくお願いいたします。
4月24日(日) 午前10時、午後2時
4月25日(月) 午後7時
4月26日(火) 午後7時
4月27日(水) 午後7時