公共事業の不動産登記に必要な調査、測量、登記の嘱託手続等を適正・迅速に行う目的で設立・運営され公共事業の円滑な推進に貢献しています

RSS

お知らせ :新着情報

 >   > 新着情報

所有者不明土地の解消に向けた民事基本法制の見直しについて

(2022年10月14日)

令和3年4月21日、「民法等の一部を改正する法律」(令和3年法律第24号)および「相続等により取得した土地所有権の国庫への帰属に関する法律」(令和3年法律第25号)が成立しました(令和3年4月28日公布)。

両法律では、所有者不明土地の「発生の予防」と「利用の円滑化」の両面から、民事基本法制の総合的な見直しが行われています。

新制度は令和5年4月以降、順次施行されます。

詳細については以下をご覧ください。

法改正パンフレット

所有者不明土地の解消に向けた民事基本法制の見直しについて(法務省HP)


令和4年度土地家屋調査士試験のお知らせ

(2022年06月14日)

令和4年度土地家屋調査士試験の予定をお知らせいたします。

一次試験【筆記】令和4年10月16日(日)

二次試験【口述】令和5年1月26日(木)※一次試験合格者のみ

※試験案内は7月後半に法務省のサイトで発表。ご確認願います。

※試験に関するお問い合わせは、全国の法務局・地方法務局へ(平日9~17時)

試験ポスター


「倉敷市総合浸水対策の推進に関する条例」について

(2022年04月11日)

倉敷市浸水対策室より、標記についてお知らせがありました。

内容につきましては添付のファイルをご参照ください。

倉敷市総合浸水対策の推進に関する条例


感染症法に基づく就業制限の解除に関する取扱いについて

(2022年02月04日)

内閣府より、新型コロナウイルス感染症対策に関する就業制限の解除に関する取扱いについて通知がありましたので、掲載いたします。

就業制限の解除に関する取扱いについて


「岡山市開発行為の許可基準等に関する条例」の一部改正について

(2022年01月07日)

都市計画法が改正(令和2年6月10日公布、令和4年4月1日施行)されたことを受け、

「岡山市開発行為の許可基準等に関する条例」を一部改正するとのお知らせがありました。

改正内容等につきましては、添付のファイルをご参照ください。

条例一部改正について



1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11

運営

公益社団法人
岡山県公共嘱託登記
土地家屋調査士協会

〒700-0807 
岡山県岡山市北区南方2丁目1-6
TEL:086-223-8967 
FAX:086-223-8968 
E-mail: 
info@okayama-kousyoku.or.jp